今回は、Ayrで生活してみて分かった、Ayrでの実際の日常を記事にしたいと思います。
食料品
生活する上で欠かせないのは食料品です。Ayrにも飲食店はありますが、日本と比べて高額なことが多いので、なるべくスーパーマーケットを利用すると良いでしょう。
しかし、Ayrの店は土曜はpm6時まで、日曜は休業というところが多いので、営業時間には注意しましょう。
Woolworth
オーストラリアでは言わずと知れた大手スーパーです。
食料品から雑貨まで、大抵のものは揃います。
Everyday Rewards というポイントカードを作成して2,000ポイントを貯めると、$10引きクーポンとして利用できるのでおすすめです。
Coles
Colesも同じくオーストラリアの大手スーパーです。
こちらの店舗はWoolworthより大きいので、Woolworthにない商品があるかもしれません。
Flybuys というポイントカードを作成して2,000ポイントを貯めると、$10引きクーポンとして利用できるのでおすすめです。
BWS
お酒はBWSで購入できます。
BWSは、WoolworthやColesの敷地内に併設されています。
BWSアプリの会員になれば、キャンペーン内のお酒を安く買えます。BWSアプリ会員とEveryday Rewardsを連携すれば、Everyday Rewardsも貯められてお得です。
尚、Woolworthの裏手にある BWS Ayr Drive 店のみ土日の夜も営業しているので、お酒が足りなくなったけどBWSが閉まってるという時には、こちらを利用すると良いでしょう。また、名前の通り、車での搬入路が整備されているので、箱買いして車で運びたい場合にも最適です。
WoolworthやColesでは、お酒の販売をしていません。
日用品
簡単なものはスーパーでも揃いますが、ちゃんと揃えたいのであれば、専門の店に行くのがお勧めです。
服屋やキャンプ用品店などもあるので、大抵のものは町の中で揃えることができます。ファーム用の手袋はスーパーでは売ってませんが、ガーデニングコーナーのある店に行けば大抵置いてあります。
Khub
Khub は Kmart の専用店舗です。つまり、全て自社製品ということになります。大抵の日用品はKhubで揃えることができます。
主に、日用品から衣類までを幅広く扱っています。
水筒や蛍光色の服もこちらで揃えるくとができるので、ファームで働く予定の方も安心です。
Khubでは、Flybuysのポイントも貯められます。
飲食店
Ayrにも飲食店は複数あります。中華料理、カフェ、パブ 等種類も様々です。
チェーン店もDomino’s Pizza, McDonald’s, KFC等々ひとしきり揃っています。
Domino’s Pizza
日本でも有名なドミノピザです。こちらは、Colesの敷地内にあり、平日の夜や休日にも営業しているので、仕事終わりの料理が面倒な時や、休日のパーティーにはうってつけです。
デリバリーでなく、店舗の受け取りにすると安くなるので、近くにお住みの方は店舗まで受け取りに行くことをお勧めします。
楽だからといって頻繁に食べている方もいますが、健康には良くないので、食べ過ぎには注意しましょう。
銀行
まだオーストラリアの銀行口座を開設していない方は、銀行の心配をされているかもしれません。
また、キャッシュジョブでもらったお金を預けたり、家賃の支払いをするのに銀行を利用することも多いと思います。
大手の銀行はAyr内に支店があるので、その点も安心です。
Ayrに支店がある銀行
- NAB
- Commonwealth Bank
- ANZ
- Queensland Country Bank
- Bendigo Bank
- Rabobank
また、ATMで24時間いつでも引き下ろしが可能です。
まとめ
以上、田舎といえど人の住む町なので、基本的に生活で不自由する場面は少ないです。店の場所も、町自体も大きくないので、車がなくても歩いていける範囲にまとまっています。
欠点を挙げるのであれば、娯楽が少ないことです。近くに海もないので、休日にやることは特にありません。語学学習が目的の方は、話し相手はたくさんいるのでそこまでデメリットではないですが、何日も仕事がない時にはかなり苦痛に感じます。逆に、何もせずにぼーっとするのが好きな方には最高の場所ともいえます笑
まだ調べきれてない部分も多いので、分かり次第、追記していきたいと思います。